
Mark Smithさんと横瀬ゆりさんのStanding Acrobat Movement セミナーを企画しました。
Standing acrobat movementとは
- 2人以上で行うトレーニングです。
- 正しい姿勢とタイミングで重量をコントロールします。ウエイトリフティングとの共通点です。
- コミュニケーションを取ることで、動きをクリアにしていきます。
- 安全にできる補助の仕方を学びます。
- なんといっても派手でカッコイイ。
- チームとしての達成感を味わえます。
ウエイトリフティングと共通するところが多く、また魅せるスポーツとしての楽しさをこのワークショップでお伝えします。初心者も大歓迎ですので、是非ご参加ください。
新型コロナウイルス感染拡大防止対策
受け付け時に検温(37.3℃以上参加不可)、アルコール消毒していただき、会場ではマスクと配布する感染予防用のゴム手袋を着用していただきます。
日時:2020年12月26日(土)14:30~17:30
会場:ベイコム総合体育館 地下格技室
尼崎市西長洲町1-4-1
定員:20名程度(最少催行人数5名)
参加費:5,000円
早割り4,500円(11月中お振り込みの方)
お振り込み口座はお申し込みフォーム(Googleフォーム)の返信からご確認ください。
※キャンセルポリシー
12月23日までのキャンセル:100%返金(手数料500円いただきます)
12月24日から25日のキャンセル:50%返金(手数料500円いただきます)
当日キャンセル、無断欠席は参加費の100%をいただきます。
参加条件:中学生以上
持ち物:トレーニングウェア、タオル、飲み物、マスク ※屋内シューズは不要です。
当日体調不良の方は念のためキャンセルしてください。手数料500円を差し引き100%返金させていただきます。
お申し込みについて
① Googleフォームに入力し送信、そして自動返信を受け取る。
② 返信の中の振り込み先口座に参加料をお振り込みで完了です。

講師紹介
Mark Smith

こんにちは! マークです。
2013年にパーソナルトレーナーとダイエットコーチとして働き、パワーリフターとボディービルダーとしてトレーニングをしているときにアクロバットに出会いました。
2015年以来、私は日本と東南アジア全体でアクロバットイベントを主催し、アクロヨガ講師養成を推進しています。今はスタンディングアクロバットのトレーニングが大好きで、最近井本先生の元でウェイトリフティングを学び始めました。アクロバットとウェイトリフティングの融合で、相互の力とスキルアップすることに興味があります!
2016〜17年に大事に育ててたとてもきれいなInstagramページがここにあります: www.instagram.com/acro_papa/
あなたと一緒にトレーニングするのを楽しみにしています!
横瀬 ゆり

ヨガ指導歴17年とアクロヨガ指導歴6年。
海外でアクロヨガの勉強をし、大阪を拠点に各地で指導中。
アクロヨガでアートのような綺麗な動きを得意としてますが、マークと組む時はよりアクロバットなスタンディング・アクロもこなします。 数多い指導経験から生徒さんの特性に合わせたコーチングを得意としています。 スキルだけでなく海外で学んだグループワークの楽しさを伝えたいです。
・AcroYoga International Level1 teacher
・Acroyoga Montreal teacher
・日本ヨガ連盟 指導者養成講師
・スタジオYOGAasis 代表
