
こんばんは。
東京でのセミナーを受講させていただいた橋村です。日曜日の神奈川県のウェイトリフティング選手権大会に出場してきました。
セミナーでのご指導を取り入れて上手く反映させることができ、現時点で満足のいく試技を行うことができました。
スナッチ 45-47-50
クリーン&ジャーク 67-70-72
動画をお送りいたします。
というLINEをいただき、大変嬉しくなりました。トレーニングでもそうですが、ウエイトリフティングも例外ではなく、①習得が難しく繰り返し練習しなければならないものもあれば、②コツを理解すれば簡単にできるもの、そして③知らなかった技術を知れば実践できるものがあります。橋村さんの場合は②か③ですね。
今回のセミナーでは「知っているようであまり知られていない」ファーストプルのテクニックを練習しました。体を使うのと使わないものとでは挙上重量が変わるのは一目瞭然です。
ウエイトリフティング指導は色々な面で進化しています。バイオメカニクス的な技術、伝え方、知ってはいたけど表現していなかったものetc
最近はハムストリングスの重要性を再確認し、どのように表現したらいいのか確信を持ちました。
ウエイトリフティング練習会やウエイトリフティングセミナーの内容も少しずつ変わってきますね。リピーターの方も楽しみにしていてください。
では、いただいた動画をどうぞ。
