パーソナルトレーナーの田部です。
台風24号も被害が大きかったですね。
被災された方へ心よりお見舞い申し上げます。
ICan−Gymには特別被害はなかったですが、
窓や扉のガラスが汚れました。
出勤してまずは窓の掃除をしましたが、
窓の掃除ってかなり大変ですよね。
肩が痛くなるという方も多いのではないでしょうか?
そこで今回は肩の痛みについてのお話です。
肩の痛みは大きく分けると以下の2つです。
1.強い炎症による痛み
2.悪い動き方による痛み
2.悪い動きに方よる痛みについて例を挙げると、
「ある所を過ぎると痛くない」や「この動きだけ痛い」などです。
慢性的なものや症状が重くないものでしたら、
ほとんどがこの「2」の場合です。
痛みの有る無しはありますが、わかりやすいのが猫背の方ですよね。
身体を丸めると腕は上がらないです。
この腕が上がらないというのを繰り返すことで痛みが起きてしまうことも多いです。
見た目上猫背ではなくても背骨や肩甲骨の動きが悪いと
やはり痛みが出たり、腕も上がりにくくなります。
この「2.悪い動き方による痛み」の場合でしたら、肩や頭部・胸腰椎の位置を正常な位置に戻し、
肩甲骨を安定させ、全体の動きを良くすることで症状は改善されていきます。
症状がなかなか改善されないという方だけでなく、
肩に違和感があるなどといったことでもぜひご相談ください。
田部
MAIL patella0512@gmail.com
この記事へのコメントはありません。