こんにちは!
パーソナルトレーナーの田部です。
先日「とんどさん」も終わり、2018年も本格的に始まってきた感があります。
自分の田舎では「とんどさん」ですが、近畿は「どんど焼き」というところが多いようで、全国的にみるとさらに様々な呼び名があるようです。
もともと『とんど=歳神』という意味で、歳徳神を祭る慣わしが主体であった地域でそう呼ばれ、出雲方面の風習が発祥のようです。
この記事、興味のある方は少ないかもしれませんが、個人的には今回調べてみて長年の疑問も解決しなんだかスッキリしてます(笑)
みなさんもカラダについて疑問があれば、いつでもご相談ください!
この記事へのコメントはありません。